社労士連合会デジタル化フェアTOP
アイリスだからカンタン

● 電子申請に必要な入力項目は、登録されている基本情報より適切な項目に書き込まれます。あとは確認して「電子申請」ボタンをクリックするだけ

● e-Govより発出される公文書もボタンひとつでダウンロード。社会保険の等級などは公文書の情報を基本情報に反映できます!

アイリスだから柔軟対応

● 賃金計算の基礎情報を登録することで勤怠情報から自動で算出を行います!

30種類以上の給与/賞与明細書への出力、全銀データの作成に対応しています。

アイリスだから自動管理

● システム利用者の個人番号取り扱い権限に応じて表記/運用が切り替わります。

● 閲覧や手続きへの利用ログをシステムが自動で管理します。

探していたのはアイリスではありませんか?
アイリスは時間を作り出します

● 役所の駐車場で並ぶことは無くなります。

● 役所が閉まっている時間でも申請できます。

● 大雪の大渋滞にも巻き込まれることが無くなります。

● 荷造りの手間や郵送料を削減できます。

● 届出を手書きしていた時間を大幅に短縮できます。

● 親切丁寧な案内で使いこなせるシステムになります。

札幌 遠藤起予子社会保険労務士事務所
遠藤起予子先生

e-Govサイトでは時間もかかるし、エラーで消えたるするし・・・で、もうやめようと思ったこともありました。ところが、 AILIS のデモとか見せていただくと、すごい簡単だったんですよね。
e-Govでは何時間かかったんだろう・・・と思うようなことが、ものの数分で出来ちゃうので本当に助かってます。

旭川 社会保険労務士行政書士 佐藤聡事務所
清水様

実は AILIS を使うにあたって不便な所は特にないんです。
疑問点やシステムを使う上でのわからない事はすぐに尋ねられますし、即応してくれる
要望や対応についても、他のメーカーさんと違って直接確認できるのは大きいです。
「こういうふうにならないですか?」にすぐに対応してくれる足の軽さというか、そこは大手との大きな違いだと思いますし、そこを直接やりとりできるのが大きいなと思いますね。

函館 髙橋先生

函館 高橋淳子社会保険労務士事務所
高橋淳子先生

お陰様で、電子申請を導入してから毎日2時間も早く帰ることができるようになりました。子供との時間も増え、ずいぶんと余裕ができました。
コロナ禍では、在宅で仕事ができ、たいへん助かりました。本当に感謝しています!

帯広 T事務所

帯広 T社労士事務所
事務員の女性

当事務所に入所した当時、すでにAILISが導入されていました。手続きなど業務についてはほとんど素人でしたが、AILISがあったので業務をこなすことができました。これがなかったら勤まっていなかったと思います。退所していたかもしれません。本当にAILISは必須の相棒です。ほとんどの手続きを電子申請で行いますので窓口に行く必要もなく待ち時間もなし。本当に助かっています!

アイリスは20年以上、地域に根ざしたサポートで寄り添ってきました
アイリスがあれば業務効率UP

これまでの業務量を維持したままで多様化する顧問先からの期待に対応するには、社労士事務所の運営そのものに「変革」が必要であり、その第一歩目が電子申請であることは間違いありません。

「社会保険労務士の電子証明書」「事業主の代行証明書」さえあれば、社労士業務のほとんどをお手元のPC で完結させることができます。


その一歩目をぜひ私たちにお手伝いさせて頂けませんか?


リリースから20 年以上の実績と安心のサポートで、ユーザーの小さな不安から大きな問題まで一つずつしっかり向き合って解決してきたシステム、
それが「AILIS」です。

社労士事務所の飛躍に寄り添えること、それこそが私たち最大の喜びです。

アイリスひとつですべてできます

ご利用料金について

いまだけ特別割引
試用の案内

    AILISについてのお問い合わせ

    社労士事務所名 *
    ご担当者様 *
    メールアドレス *
    メッセージ本文 (任意)


    個人情報のお取り扱いに関する同意等

     株式会社ホックスでは、お問い合わせ、及び、製品購入お申し込みのみなさまの個人情報について、次のように管理し、保護に努めて参ります。
     次の個人情報のお取り扱いに関する事項をお読みいただきまして、ご同意される場合は下記の「個人情報のお取り扱いに関する同意等を確認しました」にチェックを入れてください。

     1.事業者の名称
      株式会社ホックス

     2.個人情報保護管理者
      株式会社ホックス 代表取締役 坂口 正道

     3.個人情報の利用目的
     ご入力いただいた個人情報は、お問い合わせに対応させていただくためにのみ使用いたします。

     4.個人情報の第三者提供について
     本人に同意がある場合、又は法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。

     5.個人情報の取り扱いの委託について
     次の場合を除き、個人情報の取り扱いを委託することはありません。
     ・ホスティングサーバへの一時保存、商品などお送りする場合の宅配業者への委託
     ・商品ご利用代金などの自動引落をさせていただく場合の引落サービス業者への委託

     6.開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
     ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。
     リンク先の「開示依頼書」をご利用下さい。また、開示依頼の手数料は、500円となります。開示依頼書と共に500円相当の郵便切手を同封してください。
     開示等に応ずる窓口は「個人情報保護方針」ページをご覧ください。

     7.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
     クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
     開示等に応ずる窓口は「個人情報保護方針」ページをご覧ください。

     8.個人情報の安全管理措置について
     取得した個人情報については、漏洩、滅失または毀損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
     お問い合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除いたします。
     本サイトは、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化措置を講じています。

    9.個人情報保護方針
     当ホームページ内の「個人情報保護方針」をご覧ください。